日本最低気温の日

今朝の気温1.2℃、この時期にしては高い気温
屋根から、雪が解けて、雫が落ちる音がしていた。
今日は何の日、日本最低気温を記録した日だそうだ。
明治35年、北海道旭川市で公式記録として-41.0℃を記録した。
記録としては昭和53年2月17日に幌加内町母子里で-41.2℃がある。
明治35年といえば、日本軍第8師団の青森歩兵第五連隊が八甲田山中で
遭難している、それもちょうど今頃のことだそうだ。
この遭難事件は196人もの死者を出し、映画「八甲田山」となった。
この映画は当時話題になり、高校時代に見たことがある。
-40℃の世界というのいは、沸騰したお湯の蒸気が瞬時に氷の粒子になるとか。
冬の八甲田ロープウェイの山頂駅で-13℃までは経験したことはある。

関連記事

  1. ならおかファーム、がんばっています!
  2. りんご発送に追われる
  3. りんごの開花予想
  4. 防霜ファン
  5. 種まき
  6. 大雪低温注意報
  7. 雪化粧
  8. 雹?
PAGE TOP