日本一、ジャンボおにぎり

今日と明日、「日本一、ジャンボおにぎり」で有名になった
第20回いきいきまつりが開かれる。
今年一年間の収穫をみんなで喜び合う、収穫祭である。
そのメインイベントが11月3日のジャンボおにぎりの製作だ。
その年の新米で作くる。最初は12俵から始まり
20回目の今年は20俵にチャレンジ、もちろん炊きたてのごはんで作る。
おにぎりの高さは5m、底辺も5mの巨大なものだ。
製作にたずさわるスタッフは、各家庭でごはんを炊き出す人約600人
それを会場に運ぶ人30人、会場で巨大な木枠にごはんをつめる人30人
ごはんの湯気でみんな汗だくになりながら、3時間悪戦苦闘。
最後に木枠を慎重にはずして出来上がり、
みんなで万歳!万歳!万歳!
今度はそのジャンボおにぎりを、本物の手に持つサイズににぎり直して
会場のお客さんに無料配布する。そのにぎり直しのスタッフが100人
地域住民総出の収穫祭だ。
そのとき配布されるおにぎりは格別においしい。
今年も「ジャンボおにぎり」の成功を祈ります。
追伸、そのほか、「ときわにんにく品評会」もあります。私も出品しています。

関連記事

  1. 雪と台風
  2. 防霜ファン
  3. 反収トップ
  4. 十和田湖と御鼻部山
  5. 出穂期の前
  6. 今年の十大ニュース
  7. また雨
  8. 成っている
PAGE TOP