にんにくロード

今日は七夕、どんよりとしたくもり空、気温24℃
藤崎町の特産、ときわにんにくの掘り取りが最盛期である。
県道13号を浪岡(青森市)から黒石方面に向かい、沖萢から
右折して広域農道に入り、田舎館方面に向かうと
十川にかかる橋を渡り左に急カーブするあたりから常盤地区福島に入る
岩木山が正面に見えてくる。
常盤地区でも最もにんにく栽培が盛んな地域である。
そのカーブから三ツ屋にいたるまでの2キロほどの直線距離に
にんにく畑が左右に点在している。
この時期は大勢の作業員でにんにく堀りをしている風景が続く。
トラクターで掘り起こし、根を切り落とし、茎を切ってコンテナに詰めて
軽トラで乾燥場まで運ぶ、
その数、農家数にして12戸、活気のある通り道。
この通りを「ときわにんにくロード」とでも名づけたいのだが・・・。

関連記事

  1. 今日のりんご園
  2. 祝サムライブルー
  3. 彼岸の入り
  4. A-FACTORY津軽ファーマーズ倶楽部
  5. 剪定
  6. ことしのりんご(その3)
  7. 冬将軍、ブルッ!
  8. 防霜ファン
PAGE TOP