
11月3日は初雪。重そう、夕方には解けた。11月4日、北東の空に虹、珍しく半円になっていた。安物のデジカメには全部写らなかった。…
久しぶりの快晴。この秋は、なかなか好天が続かない。作業もはかどらずやきもきすることも、しばしば北斗を収穫した。昨年は大きすぎて、箱詰めに四苦八苦した、お客さんから大きすぎるという苦情もあった。今年のは、ちょうど良い、北斗らしい大きさ、色づきもよく、霜降り状のミツ入り、…
今朝の最低気温1.4度、空は快晴、夜が明けるにつれて気温が下がっていく。寒い朝だ。初霜。昨日の午前中、時間があったので弘前のりんご産地市場を見に行った。りんごの相場の感じと、今年のりんごの出来を感じ取りたかったから上場されているりんごは6万2300箱/20kg木箱入り、場内いっぱいの…
今朝の気温8℃2~3日前から朝晩はストーブに火をつけている。山はだいぶ紅葉してきた。テレビでも黒石の中野もみじ山の紅葉の映像を放送していた。見ごろはこれからだという。ところで当社のりんご園の隣の雑木林も少し紅葉してきた。りんごもだいぶ赤くなってきた。もいでみて試食してミツ…
今日は霜降。今朝の気温4℃。冷え込んだ。昨日、稲刈もようやく終わった。雨の日が多かった。これから刈り取りのピッチを上げようとした8日、台風18号が接近し、りんごのことが心配だったが、無事何事もなく通過して、ほっとしている。が、その台風の影響で雨が降り、田んぼが湿田状態になり…
遅ればせながら、お客さん全員にダイレクトメール発送しました。ことしも実りの秋は、ならおかファームの美味しい味をどうぞ!これから先の時期、りんごのつる回し、など着色管理それが終わると美味しくなったころを見はからって収穫作業になりま。10月末に北斗、11月上旬に王林、それから主力…
昨日は天気を見ながらの稲刈。午前中は雨が降りそうでなかなか田んぼに行けない。待機そうしているうちに雨が降ってきた。今日はムリ11時ごろから雨は上がり、風が強くなり、午後は刈れそうだ。18日午後はクボタの最新鋭機がデモンストレーションに来る日だ。天気が回復したので午後1時に待ち合わ…
今朝の気温14度、暖かく感じます。このところ、秋晴れの日が続いています。稲刈も一気に進み、残りわずか、あと2日ぐらいで終わりそう。りんご園では、順調に着色管理が進む。ふじの収穫まであと3週間ぐらいか。今日のりんご園…
秋晴れ、稲刈日和、終日晴天で一気に作業が進んだ。周りの田んぼでは、稲刈を終えたところが多く、人影も少なくなり、稲刈をしている人も少なく急に晩秋という感じで、さびしくなった。隣の田んぼでは、自然乾燥、ハーベスタで脱穀作業をしていた。コンバインを運転しながら、今年の出来は?…
10月12日、体育の日。空は雲一つない秋晴れ、今朝の気温5.5度。ヒンヤリと肌寒い朝である。りんご畑では葉つみ、果実に日光が当るのに邪魔になる葉っぱを摘む作業。りんごが美味しくなるのに葉っぱが大切だから、なるべく摘む葉は少ないように、りんごにくっついている葉っぱだけ摘む、一枚でも…