
最近、夜明けもずいぶん早くなりました。それにともなって朝起きも早くなっています。春になって、お天道様が昇ると黙っていられない、農耕民族の血が騒ぐのでしょう。剪定に出かけるようになってから天気予報が気になっています。昨日の雪もやんで、寒さも今日からゆるみ、気温が上り、春らしくなりそうで…
朝起きたら、外は雪、新雪が10センチぐらい積もっていました。今日の剪定作業は休みにして、まだ残っているにんにくの皮むき、みがき作業をします。…
今朝の気温-4℃、寒い朝です。外は粉雪が舞っています。今日の予報では全国的に冷たい雨と雪の予報です。最高気温は2℃のようです。三寒四温、春は足踏み、なかなかやってきません。りんご畑にはまだ30センチぐらいの雪があります。春はまだまだです。桜の開花予想が発表されました。それによ…
啓蟄、最近は春らしくなり、雪解けも進み積雪もだいぶ少なくなりました。田んぼの雪は所々、畦畔が見えるほどになっています。りんご畑の雪はまだ30センチほどあります。剪定作業は足がとられてたいへん汗びっしょりです。今日の気温は-2℃、外はなごり雪が降っています。田んぼを隔てて近所に…
クワッ、クワッ・・・剪定していると、時々、頭上高く白鳥が飛んでいく空を見上げながら、もうこういう季節になったのか・・・帰り道、田んぼの雪が消えたところで白鳥の群れがえさを獲っていました。恐る恐る近づいてカメラを向けても、こちらを気にしながらそのまま動かない、稲わらの中に首を突っ込…
りんご畑に向かう途中、りんご地帯のまん中に湿生花園があります。大きな池と林、あずまと野営場があります。私は幾分遠回りになるような気がしますが、よくこの道を通ります。旧浪岡町、今は青森市の市民の憩いの場になっていて、春は桜が咲き、夏はつりをする人や涼を求めて散策する人たちでにぎわってい…
息子の卒業式に出席しました。校訓は文部両道、110年の伝統がある弘前では名高い元女学校、さくら、弘前公園の隣にある。式場の入り口には桜の花が添えられていた。学校カラーは緋色で女子生徒の制服の胸のポケットから見える緋色の生徒手帳が印象的である。今は男女共学で男子生徒は3分の1ぐらい…
今朝の気温-12℃、晴天です。今日もりんごの剪定に精を出します。晴れ晴れと気持ちよくすがすがしく。家の前から八甲田連邦家の前の松には霧氷…
連日天気のよい日が続いています。剪定作業は急ピッチでやっています。日中は汗ばむほど気温が上ることがあります。畑の最上部から岩木山を撮影しました。剪定のスタイルは、上下防寒着に防寒長靴、毛糸の帽子、サングラスそれに日焼け防止のためにフェイスマスクをします。これじゃ少し気…
MAXやまびこ・はやてはやて・こまちふじ・シナノゴールド極上にんにく…