ゴモふき

7月25日、曇り空、気温20℃、外に出れば涼しさを感じる朝です。
昨日の日曜日は、地区総出で恒例の「ゴモふき」を行いました。
水稲が出穂期を向かえ、田んぼに水を入れるために
用水の中に生えた草を刈り取って、水の流れを確保する作業です。
「ゴモ」はおもに水草のことで、津軽弁でしょう。
語源は良く分かりませんが、「モ」はおそらく「藻」のことか、
と勝手に解釈していますが、
地域の共同作業、農事情報交換、コミュニケーションの場でもあります。
朝の涼しいうちに行い、9時ごろには終了しました。
今日の予想最高気温は29℃、暑くなりそうです。

関連記事

  1. 静に卯年があけました
  2. りんごの開花予想
  3. 今年のりんご(その一)
  4. まるかじり、渋い!
  5. 美味しくなるりんご
  6. 品評会
  7. 温湯種子消毒
  8. この一年
PAGE TOP