五戸の人たち

三戸郡五戸町、八戸市のとなり
新幹線八戸駅から車で30分、坂の多い町
人口21,000人、馬肉と倉石牛、にんにく、長いも、それにアピオスがある町
五戸川に沿い、歴史文化を共有した、昔から仲のよい
旧五戸町と旧倉石村が合併した町、
ここの農家の人たちと交流する機会があった。
りんごとにんにくとか、長いもとにんにくと水稲とかの組み合わせ
珍しいものではヤマノイモも結構ある。複合経営の人が多い。
その点では私たちの常盤地区と似ている。
りんご専業の人もいた。農業法人をめざしている人もいた。
毎年のようににんにくの視察にいっているので慣れた所である。
古くからの友人が何人かいるので、たずねたらみんな元気にやっている。

関連記事

  1. グルメの力
  2. 会話
  3. ドカ雪
  4. ぽかぽか陽気
  5. 彼岸の入り
  6. 日本最低気温の日
  7. 大寒の雨
  8. 墓前祭
PAGE TOP